宅建業法

宅建業法 第17条の6 登録の更新

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

第17条の6 登録の更新

第十六条第三項の登録は、三年を下らない政令で定める期間ごとにその更新を受けなければ、その期間の経過によつて、その効力を失う。

まずは恒例の、
ブログ村ボタン
ポチッとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

宅建試験、

つまり、

宅地建物取引士 資格試験

_

を受験する際に、

すでに宅建業者の従業員であれば、

_

五問免除

_

となる

登録講習。

_

登録講習については、

宅地建物取引業法 第16条(試験)

などを参照してください。

_

その5問免除の登録講習は、

誰ができるのか?

というと、

_

申請した、

登録講習機関

参考:
第17条の3 (登録講習機関の登録)

_

登録講習機関となったら、

3年毎に更新

しなければなりません。

_

この期間の根拠は、

宅地建物取引業法施行令

第2条の3(登録講習機関の登録の有効期間)

第十七条の六第一項の政令で定める期間は、三年とする。

というわけです。

_

ただこの辺も、

まだまだ、

「読むな!」

に該当するかもしれませんね。

_

こういうことを知らなくても、

業務に支障はないし、

消費者に迷惑がかかることもないので。

_

参考:宅建試験受験者にもオススメの本

宅建に合格したければ運動しかない!

宅建に合格したければ運動しかない!

宅建も、

宅地建物取引主任者

という名前から、

_

宅地建物取引士

となりしばらく経ちます。

_

立派な、「士業」である、

国家資格です。

_

ですから、

当然、だれでも合格

というわけにはいきません。

_

合格率も20%以下で

調整されています。

_

20%以下ですが、

国家資格の中では、

さほど難しくないうちに入ります。

_

入り口も広いので、

~~学を専攻していないと不可

とか、

_

~~年以上の実務経験が必要

といった、

要件は基本的にはありません。

_

なので、

簡単に受験でき、

_

上位15%得点できれば、

合格することができます。

_

_

こういうと、

「勉強できる人は頭の作りが違う」

_

などと、

おっしゃる方もいらっしゃいますが、

_

脳の神経可逆性は

年令に関係なくありますので、

_

いかに脳をうまく

活用・成長させるか?

_

にかかってきます。

上位15%に入るために、

_

85%の方々以上に、

定期的な運動(有酸素運動等)習慣を維持し、

_

ニューロンを多く

つなげていく。

_

ニューロンを繋げていくためには、

_

一緒に発火した細胞が

つながっていくので、

_

より多く、

日頃から宅建試験をイメージして、

_

日常の中でも、

同時に活性化すること

必要となります。

_

そうした繰り返しが、

最後は完全に連結した

ネットワークになり、

_

試験だけに限らず、

宅地建物取引士となったあとの、

業務に活かされるわけです。

_

脳細胞は

「使うか、失うか」

_

運動して、使えば

ネットワークが広がり、かつ強固に。

使わなければ、衰退。

_

今回もお役に立てること、
祈っています。
参考になれば、
ポチッとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村
  • この記事を書いた人

Rio

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士 和歌山を拠点に、二地域居住を実現。また外国人の日本不動産購入のサポートのため日本全国を飛び回る。 宅建士受験サポートの他、不動産仲介開業サポート・コンサルタントとしても活躍。趣味は購入した中古物件のDIY。不動産の運用、購入・売却などの他、DIY に関することの相談も受け付けている。

-宅建業法

© 2020 宅建大学 Powered by AFFINGER5