都市計画法

街を、都市をデザインする、都市計画法、用途地域とは?


にほんブログ村ボタンを、
ポチッとお願いします!

都市計画法 第8条 地域地区

凌歩先生
細かい説明抜きにして、いきなり条文全文いきます。

都市計画法 第8条 地域地区

都市計画区域については、都市計画に、次に掲げる地域、地区又は街区を定めることができる。

一 第一種低層住居専用地域第二種低層住居専用地域
第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域

第一種住居地域第二種住居地域
準住居地域田園住居地域
近隣商業地域商業地域

準工業地域工業地域又は
工業専用地域

(以下「用途地域」と総称する。)

二 特別用途地区

二の二 特定用途制限地域

二の三 特例容積率適用地区

二の四 高層住居誘導地区

三 高度地区又は高度利用地区

四 特定街区

四の二 都市再生特別措置法(平成十四年法律第二十二号)第三十六条第一項の規定による都市再生特別地区、同法第八十九条の規定による居住調整地域、同法第九十四条の二第一項の規定による居住環境向上用途誘導地区又は同法第百九条第一項の規定による特定用途誘導地区

五 防火地域又は準防火地域

五の二 密集市街地整備法第三十一条第一項の規定による特定防災街区整備地区

六 景観法(平成十六年法律第百十号)第六十一条第一項の規定による景観地区

七 風致地区

八 駐車場法(昭和三十二年法律第百六号)第三条第一項の規定による駐車場整備地区

九 臨港地区

十 古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法(昭和四十一年法律第一号)第六条第一項の規定による歴史的風土特別保存地区

十一 明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法(昭和五十五年法律第六十号)第三条第一項の規定による第一種歴史的風土保存地区又は第二種歴史的風土保存地区

十二 都市緑地法(昭和四十八年法律第七十二号)第五条の規定による緑地保全地域、同法第十二条の規定による特別緑地保全地区又は同法第三十四条第一項の規定による緑化地域

十三 流通業務市街地の整備に関する法律(昭和四十一年法律第百十号)第四条第一項の規定による流通業務地区

十四 生産緑地法(昭和四十九年法律第六十八号)第三条第一項の規定による生産緑地地区

十五 文化財保護法(昭和二十五年法律第二百十四号)第百四十三条第一項の規定による伝統的建造物群保存地区

十六 特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法(昭和五十三年法律第二十六号)第四条第一項の規定による航空機騒音障害防止地区又は航空機騒音障害防止特別地区

凌歩先生
最初の一行を整理すると

都市計画区域については、地域、地区又は街区を定めることができる。

凌歩先生
なぜ定めるのかというと、

都市計画に、

必要というか、便利だから。

その地域、地区、街区 が羅列されているわけなんだね
玲奈
凌歩先生
計画がないと無秩序に建物が建しまうからね。
工場の隣にお家とかイヤだもんな~
玲奈

ポイント

用途地域の設定は、絶対ではない。

定めることが「できる」のであって、定めない「無指定」というのもある。

用途地域とは?

都市計画図
用途地域ってなに?
玲奈
凌歩先生
第一号 にかかれている
細い赤のマーカー部分ですね。
ってことは、
玲奈

用途地域

  • 第一種 低層住居専用地域
  • 第二種 低層住居専用地域
  • 第一種 中高層住居専用地域
  • 第二種 中高層住居専用地域
  • 第一種 住居地域
  • 第二種 住居地域
  • 準住居地域
  • 田園住居地域
  • 近隣商業地域
  • 商業地域
  • 準工業地域
  • 工業地域
  • 工業専用地域

ということになります。

凌歩先生
この用途地域内の土地のことを宅建業法では「宅地」と呼ぶんだよ。
宅建業法 第2条 用語の定義 で勉強したよね。
玲奈
凌歩先生
用途地域の詳細は、また今度説明するね。

 

こちらもCHECK

不動産用語の基本を抑えよう

【2021年1月更新】宅地とは?  建物の敷地に供せられる土地をいい、都市計画法(昭和四十三年法律第百号)第八条第一項第一号の用途地域内のその他の土地で、道路、公園、河川その他政令で定める公共の用に供する施設の用に供せられているもの以外

続きを見る

 


ありがとうございました。
ポチッと忘れずにお願いします!

 

宅建業法

2021/6/6

不動産取引の仲介手数料(報酬)はいくら?

宅建業法 第46条 宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買、交換又は貸借の代理又は媒介に関して受けることのできる報酬の額は、国土交通大臣の定めるところによる。2 宅地建物取引業者は、前項の額をこえて報酬を受けてはならない。3 国土交通大臣は、第一項の報酬の額を定めたときは、これを告示しなければならない。4 宅地建物

ReadMore

宅建業法

2021/6/6

宅建士の守秘義務

宅建士にも当然、守秘義務というのがあります。不動産屋って、けっこう根掘り葉掘り聞くもんね。結婚などの前向きなことばかりでなく、離婚問題を扱うこともありますからね。相続も多いよね。では、一応、条文を見ていきましょう。

ReadMore

宅建業法

2021/3/13

宅地建物取引士登録の欠格事由(概要)

にほんブログ村ボタンを、 ポチッとお願いします! もくじ1 宅建士の登録の欠格事由 全体像2 宅建士の登録 欠格事由の2大ポイント3 執行猶予とは? 宅建士の登録の欠格事由 全体像 条文の読み解きは不要! という方は、 これだけ覚えてください。 宅建士の登録 欠格事由 1.不正の手段で免許を受け免許を取り消された。5年経過していない。 2.業務停止処分に該当する行為・情状が特に重く免許取り消し。5年経過していない。 3.業務停止処分に、違反し取り消された。5年経過していない。 4~7で、罰金刑以上に処せら ...

ReadMore

宅建業法

2021/2/23

物件の引渡(取引)、報酬の支払いは遅滞なく

【2021年2月】更新:契約の履行・支払いは滞りなく。ここはあまり大事でないので、読み飛ばしてもいいです。ということは、試験に出ない? 「出題されない」とは言い切れないけど、確率は低いです。宅建業法 第1条を思い出してしっかり、「業務の適正

ReadMore

宅建業法

2021/2/28

宅建業者による所有権留保は、どこまで許されるのか?

不動産の割賦払いのリスク回避と「所有権留保等の禁止」不動産も携帯と同じように、 割賦払いができる場合があります。参考:不動産の分割払いって、できるのか?車や携帯電話の割賦払いみたいな感じですね。不動産の場合は、以下のようなときは、

ReadMore

  • この記事を書いた人

Rio

宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士 和歌山を拠点に、二地域居住を実現。また外国人の日本不動産購入のサポートのため日本全国を飛び回る。 宅建士受験サポートの他、不動産仲介開業サポート・コンサルタントとしても活躍。趣味は購入した中古物件のDIY。不動産の運用、購入・売却などの他、DIY に関することの相談も受け付けている。

-都市計画法
-

© 2020 宅建大学 Powered by AFFINGER5